fc2ブログ

香港でつくるはじめての使い捨てコンタクトレンズ

香港でコンタクトレンズを作るにはどうしたらいいの?使い捨てコンタクトレンズを中心に、コンタクトレンズの知識から購入までの手順を初めての方でも分かりやすく解説。



香港でつくるはじめての使い捨てコンタクトレンズ>> コンタクト買い方 >> 香港で作るコンタクトレンズに処方せんは必要?
2018-06-16

香港で作るコンタクトレンズに処方せんは必要?

日本でコンタクトレンズを作る時は

眼科医で目の診察を受けてコンタクトの度数やレンズの種類を決めることになります。


では香港でコンタクトを作る場合はどうでしょうか。


処方箋  

香港ではコンタクトレンズの購入の際、
眼科医の診察を受ける必要はありません。

眼科の先生は目に異常や病気はないかなどの診察はしますが
コンタクトはメガネ屋さんで処方をして(レンズ度数の調整やどの種類が良いかを選ぶ)
購入することになります。

すでにコンタクトレンズ(ワンデータイプや2週間・1ヶ月交換用)をお使いの方なら
今までと同じ物が欲しい場合は、
その箱を持って来てもらえば診察も検査もなしにその場で買えちゃうわけです。

もし、コンタクトレンズの度数やレンズの種類を替えたい場合、
お店で目を検査して今の目に合ったコンタクトをご購入いただけます。

但し、角膜のキズや目の異常はお店ではチェックできません。
目の状態を調べてからコンタクトをご購入になりたい方は
事前に眼科へ行き診察を受けてからご来店ください。

以下、大まかなコンタクト購入までの流れです。

視力検査
角膜カーブや近視、乱視等の度数チェック

ご希望コンタクトの試着

コンタクトレンズを装用しての見え方チェック

作成度数、レンズ種類の決定

コンタクトの購入

お店にコンタクトレンズの在庫があればその場でお渡しできます。

もしレンズの在庫がない場合、
コンタクトレンズメーカーさんからのお取り寄せとなります。

平日ですとご注文日の翌日にはお渡し出来るものもあり
通常2~3日間以内には準備できます。
※メーカーさんに在庫がない場合は2~3週間かかる時もあります。

コンタクトのデータ(レンズ名、レンズカーブ、レンズ度数)を事前にお知らせいただければ
在庫の有無を確認することができます。
電話または下記のWebサイトからお気軽にお問い合わせください。

問い合わせ電話番号: 852-60484436(松影)












trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

店長マツカゲ

Author:店長マツカゲ
香港在住26年。2018年6月にメガネレンズとコンタクトレンズに特化した松影眼鏡-matsukage optical-を開業。香港で作るメガネ・コンタクトレンズに不安を感じたらお気軽にご相談ください。まずは無料相談であなたのお悩みにお応え致します。そこからじっくりとあなたにあったメガネ・コンタクトを一緒に見つけていきましょう。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
最新記事
最新記事
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード