香港でつくるはじめての使い捨てコンタクトレンズ>> コンタクト一般 >> 自分の目、使い方に合ったコンタクトを選びましょう。
新着記事一覧
自分の目、使い方に合ったコンタクトを選びましょう。
一口にコンタクトレンズと言ってもその種類はたくさんあります。
コンタクトレンズには素材によって
の2種類があります。
さらにソフトコンタクトレンズは交換頻度によって
・ソフトコンタクトレンズ(1年程度使用して交換)
・使い捨てコンタクトレンズ(1日、2周間、1ヶ月交換)
に分けられます。
日本では結構使っている人も多いハードコンタクトレンズ。
今は酸素透過性の高いO2レンズが主流です。
以下その特徴を上げますと…。
・硬い素材
・黒目より少し小さいサイズ(直径8.8~9.0mm)
・異物感が強い
・ずれたり、はずれたりしやすい
・目に異常があると痛みや違和感を感じやすいため、すぐに装用を中止することができる。
海外ではソフトコンタクトレンズが主流
海外では昔からソフトコンタクトレンズが主流として使われていて
最近ではソフトコンタクト=使い捨てコンタクトと言えます。
今でもレンズケア(レンズの洗浄、タンパク除去)をしながら
1~1.5年程度使用する従来型ソフトコンタクトもありますが、
ほとんど使っている人を見ることがなくなりました。
使い捨てコンタクトレンズの便利さ、安全性、清潔さには
従来のソフトコンタクトは到底かないません。
1年間使用した場合の価格もほとんど変わらないぐらいですし
今では従来型ソフトレンズを買う理由が見当たらないですね。
従来型ソフトコンタクトレンズの特徴を上げますと…。
・水分を含んだ柔らかい素材
・黒目より一回り大きなサイズ(直径14.0~14.5mm)
・装用感がよく、目になじみやすい
・一度装着するとずれにくく、はずれにくい
・汚れがつきやすい人がいる
・使い捨てレンズでは作れない強度の近視・乱視に対応できるレンズがある
使い捨てコンタクトレンズの種類と特徴
<1日使い捨てタイプ>
・使う時は常に新品のレンズを使用するので清潔、安全。
・レンズ1枚の単価は安く、なくしてもスペアがある
・レンズのケア、保存の必要がない
<2週間交換タイプ>
・寝る時はレンズを外して専用の液に保存し、最長2週間使うと交換
・毎日使う人には経済的
・レンズを外した後、簡単なこすり洗いのレンズケアを行う
<1ヶ月交換タイプ>
・寝る時はレンズを外して専用の液に保存し、最長1ヶ月使うことができる
・毎日使う人にはもっとも経済的
・レンズを外した後、簡単なこすり洗いのレンズケアを行う
使い捨てコンタクトレンズのケア方法
1日使い捨てタイプは使いたい時に目に着けて
使い終わったら捨てるだけ。
保管する専用の液などは必要なくレンズケアもしなくて良いです。
本当に着けて捨てるだけ!とっても簡単です。
2週間、1ヶ月交換タイプは、
使い終わって外したレンズは捨てずに、寝ている間は専用の液に浸けて保存しておきます。
翌朝、ケースから取り出し目に装着して使用します。
ケアも簡単で、
ソフト用専用液を使った手のひらでのこすり洗いするだけです。
従来のコンタクトレンズのように、
毎日のケースに片付ける前にレンズの洗浄(こすり洗い)や殺菌消毒、
週に一度のタンパク質除去はいっさい必要ありません。
あなたのライフスタイルや経済性、瞳の状態などを考慮して
自分に合った使い捨てタイプを選ぶのが良いでしょう。
使い捨てコンタクト。こんな使い方が向いてます。
『スポーツや旅行、必要な時だけコンタクトレンズをつかいたい!
そんなあなたには1日使い捨てタイプがおすすめ。』
使いたい時だけ開封して使用し使わない時はそのまま保管しておけます。
朝入れて夜そのまま捨てるだけ、面倒なケアはいっさい不要。
使うたびに新しいレンズを使えるので清潔で安全です。
特にコンタクトレンズの使用が初めての方は、
取扱いが簡単で、最も目に負担のない1日使い捨てレンズから始めるのをおすすめします。
普段はメガネを使用し、週末のスポーツや旅行・出張の時だけ1日使い捨てタイプを使うなど、
メガネと併用する方も増えてきています。
『毎日使うコンタクトだから、快適さと経済性を重視した簡単ケアの2週間交換用タイプがおすすめ。』
寝る時はレンズをはずし朝つける。同じレンズを最長2週間使い続けることができます。
もし1年間毎日コンタクトレンズを使用し続けた場合、
1日使い捨てレンズが24箱
1ヶ月2箱(1箱30枚入り)×12ヶ月分=24箱
必要なのに対して、
2週間交換用レンズは8箱
3ヶ月2箱(1箱6枚入り)×年間4回分=8箱
と、三分の一の数量で十分と言えます。
1ヶ月交換用レンズになると
6ヶ月分2箱(1箱6枚入り)×年間2回分=4箱
と、2週間交換用の半分の数量で対応できますので最も経済的であると言えます。
経済性を重視すると
でしょうか。
コンタクトレンズ無料お試しいただけます。
コンタクトレンズを作りに行ってその時は大丈夫と思ったけど、
実際に日常生活で使用してみると見えにくかったり、
装用感が合わなくて使用できなかった経験などはありませんか?
松影眼鏡では、
コンタクトレンズを作るのに何らかの不安がある方にご購入前に無料でお試しをしていただける
『フリートライアルシステム』を導入しております。
【こんなあなたにオススメ!】
✔コンタクトレンズが初めての方
✔違うコンタクトに変えてみたいけど自分に合うのかな?
✔仕事で、スポーツで実際の見え方を確認したい
こちらからお申し込みください。
タグ : コンタクトレンズハードコンタクトレンズソフトコンタクトレンズ使い捨てコンタクトレンズ1日使い捨て2週間交換1ヶ月交換
2018-07-24 │
コンタクト一般 │
トラックバック : 0
trackback