香港でつくるはじめての使い捨てコンタクトレンズ>> ハードコンタクトレンズ >> ハードコンタクトレンズの長期保存方法について
新着記事一覧
ハードコンタクトレンズの長期保存方法について
今日はハードコンタクトレンズを何らかの理由で使えなくなった際の保存方法についてご説明します。
「目の調子が悪くしばらくコンタクトが装用できなくなった」
「使わずにスペアーとして保管しておきたい」
など、ハードコンタクトレンズを保管しておきたいときあなたはどうしていますか?
そもそもハードコンタクトレンズを長期保管しても大丈夫なのでしょうか?
ハードコンタクトレンズは長期保管できるの?
ハードコンタクト用の保存液につけて保存しておけば大丈夫です。
必ず洗浄液でこすり洗いを行い、必ず水道水でよくすすいでから保存してください。コンタクトレンズに付着している汚れをきれいに洗い落としてから保存することが大切です。
但し、漬け置き洗浄タイプの液はコンタクトレンズを劣化させてしまう恐れがありますので
保存専用液を使用してくださいね。
またコンタクトレンズケースも清潔か確認してご使用ください。
長期に渡り使用したレンズケースは汚れが付着し、雑菌が繁殖している場合もあります。
コンタクトレンズケースは薄めた中性洗剤で定期的に洗浄しきれいにしておいてください。ケースも定期的に交換しておくのが良いでしょう。
保管中も定期的にレンズチェックを
長期保存しておくといってもそのままずっとほったらかしにしておいても良いわけではありません。
レンズケースの液は自然蒸発してなくなっていきます。液がなくなっていないか定期的にチェックしてあげてください。
● 直射日光や湿気の多い場所に保管しない
よく「万が一レンズを失くしたり割ったりしたときのためにスペアーとしてコンタクトを保管」している方がいらっしゃいます。
古いレンズをスペアーとして保管する場合は、レンズの洗浄、すすぎをしっかり行ってからきれいなレンズケースに保管してください。定期的な液の交換、レンズチェックも必要です。
まだ未使用のレンズを保管しておく場合も、保存液の残量等は定期的にチェックしてあげてください。
タグ : ハードコンタクトレンズ長期保管保存液
2018-08-28 │
ハードコンタクトレンズ │
トラックバック : 0
trackback