香港でつくるはじめての使い捨てコンタクトレンズ>> コンタクト一般 >> コンタクトレンズが外れない!そんな時どうする。
新着記事一覧
コンタクトレンズが外れない!そんな時どうする。
コンタクトレンズがなかなか目から外れない時ってありますよね。
コンタクトの取扱が慣れてない人もいますが、
コンタクトを使用する時間も長くなって取扱に慣れてきた人でも起こるケースがあります。
コンタクトが目から外れにくくなるのはレンズの乾燥が原因です。
レンズに十分な潤いがなくなり目に張り付いてしまっていると考えられますので
まずはレンズの潤いを取り戻すことが先決です。
レンズが外れないからと言って、焦って無理やりレンズを外そうとすると
目にキズを着けてしまうこともあるため、落ち着いて以下の手順に従って対処してみてください。
① まばたきを数回繰り返してください。
ゆっくりとまばたきを数回繰り返してください。
まばたきをすることで目の表面に涙が流れます。その涙にレンズを浸すようなイメージでまばたきを繰り返します。
時々目を閉じ、まぶたの上から軽くコンタクトの当たりを押さえるようにして涙を染み込ませます。
② コンタクトを指で軽く押さえて動かしてみる
目を開きレンズを指で軽く押さえて左右上下に動かしてみましょう。
コンタクトがスムーズに動くようであれば、いつもの手順でコンタクトが外せるはずです。
②の状態でコンタクトが動かない、または動きがぎこちないようでしたら、まだ潤いが足りない状態です。涙だけでは十分に潤いを供給できないので人工涙液またはコンタクトレンズ用目薬をコンタクトの上から差してください。
①の時と同じように目薬を差した後は目を閉じ、コンタクトに液が染み込むよう軽く押さえるようにしてください。
④ 水の中で目をパチパチまばたきします。
①③を試しても十分でない場合は、洗面器に水をはって水の中で目をゆっくりとまばたきしてみてください。
これは最後の手段です。水道水に触れたコンタクトは必ず破棄するようにしてください。
まとめ
コンタクトまたは目の乾燥が原因と考えられますので、日頃から目薬を差したり目を休ませるなど
目の乾き防止対策を取るようにしましょう。
《こちらの記事もおすすめです。》
コンタクトレンズの乾燥原因はコレ!
2018-09-09 │
コンタクト一般 │
トラックバック : 0
trackback