香港でつくるはじめての使い捨てコンタクトレンズ>> コンタクト一般 >> 香港で検査してコンタクトを作りたい!今のコンタクトは着けたままでいいの?
新着記事一覧
香港で検査してコンタクトを作りたい!今のコンタクトは着けたままでいいの?
新しくコンタクトを作りたいんだけど…

コンタクトレンズは外しておいた方がいいですか?

こういったご質問を受けることがございますが、装用したままご来店いただいて大丈夫です。
現在ご使用のコンタクトで実際どれぐらい見えているのか?
左右のバランスはどんな感じなのか?
検査時に確認する必要がございます。
よっぽど今のコンタクトが合わないとか、着けていると気持ち悪くなるといったようなことがなければ装着したままでご来店いただければ結構です。
コンタクトレンズの紛失、破損
コンタクトレンズを紛失・破損してしまい現物がない場合。
または箱をお持ちください。
そういったデータを記載している部分が剥がされている時もございます。
ご購入時にデータを明記された保証カードやご購入明細などをもらっていれば良いのですが
なくても大丈夫です。
検査の前に色々ご質問をいたします
検査に入る前に必要な情報として以下のご質問をする場合がございます。
・ 現在使用しているコンタクトはどれぐらい(例えば、何年)お使いなのか?
・ ご購入から今日までコンタクトの度数を替えたことはあるか?
・ ご購入当時、コンタクトレンズを装着して矯正視力はどれぐらいで合わせたか?
など、ご購入当時の状況を確認させていただきます。
これは、現在のコンタクトレンズ状況(見え方、左右バランス等)と比較して
以前からどのように変化しているかを把握するためです。
また、今回ご使用になられるコンタクトレンズについて
・ 使用目的(例えば、スポーツ時使用、旅行、日常生活等、どのように使うと考えているか)
・ 必要時に応じて使うのか、毎日使うのか?
どのようなコンタクトレンズが適しているかの選択基準となります。
特に当店ご利用が初めてのお客さまの場合は、より詳しくお伺いする場合がございます。
コンタクトレンズもメガネも慣れの影響を無視できません
新しいコンタクト(メガネ)にしたら見えすぎて気持ち悪くなった…とか、
なんか違和感があってしっくりこない…とか、そう感じたことありませんか?
多くは今まで使用していたコンタクト(メガネ)とのギャップが大きすぎる場合にこういった違和感を感じることになります。
目から入った映像は脳に送られて処理されています。目は脳からの出先器官であって実際、物を見ているのは「脳」といえます。今まで使用していたコンタクト(メガネ)から大幅に度数が変化した場合、新しい見え方や感覚の変化に脳が慣れずに混乱が起きてしまうのです。これが違和感であり、ひどい場合には気持ち悪い、クラクラするなどのしてしまいます。
そのため私達はお客さまに合った快適な見え方のコンタクト(メガネ)をお作りするために、今まで使用していたコンタクト(メガネ)のあらゆる情報を精査し、現在の目の状況と比較した上で最適な調整を行っているのです。
まとめ
お店でコンタクト(メガネ)を作ると『お客さまカルテ』というものを作りますよね。(お店によって呼び名は違っているかもしれませんが)『お客さまカルテ』には、あなたの過去から現在までの購入記録から、その都度その都度どのように調整し処方したかが事細かく記載されています。
新しいお店に行くとそういった記録がないため、初回どうしても細かい質問をしなければならなくなってしまうのです。面倒くさいですか?
でも、あなたに合ったコンタクト(メガネ)を作るためには必要なことですので、
どうぞご協力をお願い致します。
《こちらの記事もおすすめです。》
試して選んでますか?あなたのコンタクト
2018-09-10 │
コンタクト一般 │
トラックバック : 0
trackback