2018-09-26
コンタクトレンズの装用時間、守ってますか?
コンタクトの装用時間を守って安全に使用しましょう。
人気の使い捨てコンタクトレンズですが、装用感の良さからついつい長く入れすぎている人が多いのも事実です。
長過ぎる装用時間は後々目に悪影響を及ぼすため自分でしっかり管理しておくことが必要です。
コンタクトレンズは、それぞれレンズをつけたままでいられる時間(装用時間)が決まっています。
一般的には14~15時間が目安ですので、起きている間は装用できるということですね。
コンタクトをしてると手元の文字が見えづらい!?まずはセルフチェックで確認してみよう。
サングラスカラーの選び方
コンタクトレンズを装用し、その上からサングラスを使用している方も多いのではないでしょうか?
現在、サングラスのレンズはプラスチックレンズ(繊維鏡片)が主流です。
プラスチックレンズの特徴としてどのような色にも染色できる…ということがあります。
時々、お客さまから「どの色が目にとって一番いいですか?」と聞かれることがあるのですが、
眩しさの感じ方には個人差があり見え方にも違いが出る場合もあるため
一概に「この色がいいですよ」とは言えません。つまり一人ひとり適した色合いや濃さは異なるということになります。
自分にとって適したカラーは、それぞれのサングラスをかけ比べて自分に合った色を選ぶしかないのです。
サングラスの購入時に以下のポイントをチェックしておくと
自分に合ったレンズカラーを選びやすくなると思いますので参考にしてください。
● 眩しさがとれているか。道路の凸凹や段差の違いが分かりやすいか。
● 暗くなりすぎないか、疲れないか。
● 実際に使用する状況で確認しましょう。
例えば、室内、室外、日中、夜間など
● 使用状況に適したカラーか
仮に仕事などでも使用することがある場合、見た目や印象に悪影響を及ぼすなど仕事柄気をつけなければならないこともあります。
松影眼鏡では度付きサングラスや度付きカラーレンズもお取り扱いしています。
お気軽にご相談ください。お問合せはこちらからどうぞ
目の悪い人必見!メガネ・コンタクトがない!!そんな時の対処法
緊急時にメガネ・コンタクトレンズなしで見えるようにするには…。
今回の台風で香港は甚大な被害を受けました。
倒木が道路を塞ぎ、バス路線を中心として地上の交通網がいたるところで寸断されてしまいました。
現在も香港市民の足となっている交通機関への影響が出ていて毎日の生活に不便な状態が続いています。
いつどんな被害に合うかわからない昨今。
万が一、あなたが危機的状況の中でメガネもコンタクトもない状態に陥った際、
応急的な処置として視力を補う方法を知っておくことで不要なトラブルから身を護ることになるかもしれません。
「私は大丈夫…」
と思っているといざという時に慌てることになります。
今は、台風や地震、水害などの被害がいつ自分に降りかかるかわかりません。
特に目の悪い人にとっては生死に関わる非常に危険な状態となります。
日頃からの備えを大切にしましょう。
あなたはできていますか?